506件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

吹田市議会 2022-06-15 06月15日-07号

一方、社会の中で、性の多様性が尊重され、全ての人が自分らしく生きることを求める機運が徐々に高まる中で、大阪府や大阪市のパートナーシップ宣誓証明制度のように、性的マイノリティー当事者が、お互いを人生パートナーとすることを宣誓された事実を、行政として公に証明する制度導入する自治体が増加傾向にあると認識しております。 

岸和田市議会 2022-03-24 令和4年第1回定例会(本会議 第4日目) 議事日程 開催日:2022年03月24日

……………………┘ 第1 議案第14号   岸和田病院事業基金条例制定について 第2 議案第15号   岸和田マンション管理に関する計画認定等に係る手数料に関する            条例制定について 第3 議案第16号   岸和田附属機関条例及び特別職職員非常勤の者の報酬及び費用弁            償に関する条例の一部改正について 第4 議案第17号   職員服務宣誓

岸和田市議会 2022-03-17 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月17日

議案第17号職員服務宣誓に関する条例の一部改正につきまして御説明申し上げます。  改正の理由といたしまして、職員が採用となった際に行っております職員服務宣誓につきまして、宣誓書への署名を行う際、任命権者等の面前で行うことを不要とするほか、宣誓書への押印を不要とし、規定の整備を図ろうとするものでございます。  改正内容につきましては、15ページをお願いいたします。

貝塚市議会 2022-03-15 03月15日-03号

同性パートナーシップ宣誓制度も、ご協力により、去年、おととしでしたか、つくっていただきました。 その後、この申請の数、もし分かれば教えていただけますか。 ○議長谷口美保子) 小池吉裕都市政策部長。 ◎都市政策部長小池吉裕) ご答弁申し上げます。 現在までに3組の申請がございました。 ○議長谷口美保子) 8番 南野敬介議員。 ◆8番(南野敬介) ありがとうございます。 

岸和田市議会 2022-03-11 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月11日

続いて、142ページから143ページまでの人権啓発事業の一端になるかと思いますけれども、パートナーシップ宣誓証明制度についてお尋ねしたいと思います。  予算書人権啓発事業については、性的マイノリティー方々に関する施策があるわけですけれども、その中にパートナーシップ宣誓証明制度があるかと思います。私も本市の状況がよく分からないので質問させていただきます。  

八尾市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−03月10日-01号

それと、もう1点は、雇用促進・定着とうたっておりますので、申請日の前日までの出勤簿を出してくださいということで言っていたのですが、そこはなかなかちょっと煩雑だったのかという思いもございまして、そこは宣誓書というような中で、今現在も雇用していますと。場合によっては求められた場合は出勤簿を速やかに提出しますというところで担保できるのかということで、この2つについては省略できるかと思っております。

岸和田市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(本会議 第3日目) 議事日程 開催日:2022年03月09日

……………………┘ 第1 議案第14号   岸和田病院事業基金条例制定について 第2 議案第15号   岸和田マンション管理に関する計画認定等に係る手数料に関する            条例制定について 第3 議案第16号   岸和田附属機関条例及び特別職職員非常勤の者の報酬及び費用弁            償に関する条例の一部改正について 第4 議案第17号   職員服務宣誓

岸和田市議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会(本会議 第2日目) 議事日程 開催日:2022年03月04日

廃止について 第12 議案第14号   岸和田病院事業基金条例制定について 第13 議案第15号   岸和田マンション管理に関する計画認定等に係る手数料に関する            条例制定について 第14 議案第16号   岸和田附属機関条例及び特別職職員非常勤の者の報酬及び費用弁            償に関する条例の一部改正について 第15 議案第17号   職員服務宣誓

枚方市議会 2022-03-01 令和4年3月定例月議会(第1日) 本文

パートナーシップ宣誓制度については、都市間連携により、転出時の宣誓者の負担軽減に向けて取り組みます。  人権施策をより効果的、総合的に推進するため、(仮称)人権施策基本計画を策定します。また、計画実効性を高めるため、あらゆる人権侵害を許さないという市の姿勢を発信していきます。  戦争の悲惨さや平和の尊さを若い世代に伝えるため、SNSや動画を活用した効果的な啓発事業を実施します。

枚方市議会 2022-03-01 令和4年3月定例月議会 目次

        いて      (6)「健康・福祉のまちづくり」について        1)成果連動型民間委託契約方式を活用した介護予防事業について        2)重層的支援体制の充実について        3)心のバリアフリーについて        4)成年後見制度について      (7)「多様な生活社会課題解決に取り組むまちづくり」につい         て        1)パートナーシップ宣誓制度

池田市議会 2021-09-29 09月29日-02号

池田市でも、同性、異性を問わず、互いを人生パートナーとする、こういった宣誓証明書をつくったりとか、こういうことも検討していってはどうか。これも女性市長ならでは施策になるかというふうに思いますので、ぜひ検討いただきたいと思います。 南部地域の交通問題、必ず一日も早く実現できるように。もう本当に高齢化が進んでおりますので、なかなか出られません。どうぞよろしくお願いいたします。以上です。

貝塚市議会 2021-09-24 09月24日-03号

番号議案事件名備考種別番号1  会議録署名議員の指名 2議案44貝塚市個人情報保護及び情報公開に関する条例等の一部を改正する条例制定件一括上程担当 常任委員会 審査報告3〃45附属機関に関する条例及び貝塚特別職職員非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定の件4〃46貝塚市基金条例の一部を改正する条例制定の件5〃47貝塚市職員定数条例の一部を改正する条例制定の件6〃48職員服務宣誓

貝塚市議会 2021-09-06 09月06日-01号

事業年度一般財団法人貝塚文化振興事業団事業計画変更報告の件9議案44貝塚市個人情報保護及び情報公開に関する条例等の一部を改正する条例制定件一括上程担当 常任委員会付託10〃45附属機関に関する条例及び貝塚特別職職員非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例制定の件11〃46貝塚市基金条例の一部を改正する条例制定の件12〃47貝塚市職員定数条例の一部を改正する条例制定の件13〃48職員服務宣誓